高一読書感想文『かもめのジョナサン』〜理論と実践のちょうどよい割合について。

ジョナサン・リヴィングストンは本当に大したカモメだ。食べることより飛ぶことの方が好きで、自分の信念に忠実で、向上心が高く、広い心と大きな勇気を持っている。そんな彼を他の鳥たちが偉大なカモメとか神聖なカモメなどと言ってあがめても、「きみたちと同じなんだ」と言って、決して天狗になら…

あうとぷっとに溺れたい

どんどん完成させられる人は強いと思う。 たとえ完璧じゃなくても、完成・校了させて、次から次へと世に解き放つことのできる人は強いと思う。 なんで自分はこんなにノロノロしているんだろう。1年前も、3年前も、5年前も、10年前も同じステージにいて、同じようなことを言ってる気がする。こ…

月は何処へ向かうのか。

1969年。アメリカのアポロ11号による人類史上初の月面着陸。それから1972年までの間、アメリカは6回の有人月面着陸を成功させ、12人のムーンウォーカーを排出。冷戦状態のソ連は大きく水を開けられた。 かつてはソ連の方がアメリカの何歩も前を走っていたというのに。1957年、人類…

AとBとCとDがこんがらがって、22222。

コロナ2年目の夏が終わろうとしている今日この頃。皆様いかがお過ごしですか?ステイホーム?それともGoToお外? 私はといえば、実を言うとまだ一度もワクチンを打っていないんですが、元気です(ꙭ;) 2020年頃だったら、ワクチンを打ってないなんて言おうものなら非国民のレッテル貼ら…